原付の二段階右折

雑学

身近な交通手段として原付(原動機付自転車)をお使いの方、二段階右折ってありますよね。
私は原付に乗らないんですが、街を走る原付を眺めていて、ふと、右折するときの合図ってどうするんだろうと思いました。今回は二段階右折での疑問を調べたいと思います。

二段階右折とは

免許を取得してから時間がたった人や原付に乗らない人は覚えていないかもしれません。
二段階右折ってなに?

原動機付自転車は、第二項及び前項の規定にかかわらず、道路標識等により交通整理の行われている交差点における原動機付自転車の右折につき交差点の側端に沿つて通行すべきことが指定されている道路及び道路の左側部分(一方通行となつている道路にあつては、道路)に車両通行帯が三以上設けられているその他の道路(以下この項において「多通行帯道路」という。)において右折するとき(交通整理の行われている交差点において右折する場合に限る。)は、あらかじめその前からできる限り道路の左側端に寄り、かつ、交差点の側端に沿つて徐行しなければならない。ただし、多通行帯道路において、交通整理の行われている交差点における原動機付自転車の右折につきあらかじめ道路の中央又は右側端に寄るべきことが道路標識等により指定されているときは、この限りでない

道路交通法 第34条 第5項

法律の条文は難しいですね。
要するに、信号のある交差点で原付が右折するとき
①二段階右折の標識がある または ②信号機のある交差点で、片側3車線以上ある場合は
二段階右折をしなきゃいけませんよ。
でも、二段階右折を禁止してる標識があったら普通に交差点の中を小回りしてね。
ってことです。

「交通整理の行われている交差点」だけの話なので、信号機のない交差点では二段階右折しなくていいです。

二段階右折するときの疑問

原付は基本的に道路の左端を走っています。
二段階右折するとき、交差点を渡ったところで止まって待機します。
私が疑問に思ったのは、このときウインカーはどうしたらいいのかなってことです。
教習所で習った覚えがないんですよね(ずいぶん昔のことだし記憶にないだけかも)。

交差点の中はまっすぐ走って停止位置に来たら止まるんですが、停止位置って自分より左側にあるんですよね。
左寄りに止まるってことは、左のウインカーを出したらいいのか?
でも本当は右折しようとしている途中なんだから右のウインカーを出すの?

右折なので右ウインカーを出す

正解は、交差点の手前で右ウインカーを出す です。

まず、交差点手前で右ウインカーを出しながら、交差点に入ります。
次に停止位置に来たら止まって、右に向きを変えて待ちます。このときウインカーは消します。
こうなると、ただ直進するために信号待ちをしている状態になります。
で、進行方向の信号が青になったら進みます。

出典:広島県警察ホームページ https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/police/nidankaiusetu.html

違和感があるけど

右に曲がらないのに右ウインカーを出すって違和感を感じます。
でも実際に走っているシーンを考えると納得できました。

①左ウインカーを出した場合
後ろの車も左折するつもりだったら、目の前の原付が曲がると思っているのでためらわずに左に曲がってきます。ところが原付は直進するわけですからぶつかってしまうかもしれません。

②ウインカーを出さない場合
交差点の途中まではいいのですが、急に原付が減速するので後ろの車に追突されるかもしれません。

③右ウインカーを出した場合
後ろの車がこのルールを知らなかったら「右に車線変更するのかな?」と思うかもしれません。
それは勘違いですが、追突しないように警戒はしてくれるでしょう。
その状態で原付は左に寄って停止位置に止まるのですから「おいおい何だよ」と思われたとしても事故にはなりそうにありません。

まとめ

原付は信号のある交差点を右折するとき、二段階右折の標識があったり、片側3車線なら二段階右折をしなければなりません(二段階右折禁止の標識がある場合をのぞく)。

二段階右折するときにウインカーは右を出すのが正しい行動です。
4輪車しか運転しない人はこのルールを知らないかもしれません。
私はわかっていませんでした(堂々と言うことではありませんが)。
他にも運転のルールで知識があやしいなと思うことがあったら確認していきたいと思います。

雑学
スポンサーリンク
のんきをフォローする
のんきなぶろぐ

コメント